2025.07.01 熱中症対策には「窓の遮熱」を! 暑さが本格的になってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 そろそろ気をつけたいのが「熱中症」。熱中症は、暑さだけでなく、汗によって体内の水分や塩分のバランスが崩れることで起こります。 最近は環境 ... 暑さが本格的になってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 そろそろ気をつけたいのが「熱中症」。熱中症は、暑さだけでなく、汗によって体内の水分や塩分のバランスが崩れることで起こります。 最近は環境 ...
2025.07.15 暑い夏は”お風呂熱中症”に注意! こんにちは。連日続く猛暑に、夏の厳しさを感じる今日この頃です。 夏でも私はシャワーではすまさず、ぬるめの湯船にゆっくりとつかって、疲れを癒したいほうです。冷房で冷えやすい人など、夏でも湯船につかりたい ... こんにちは。連日続く猛暑に、夏の厳しさを感じる今日この頃です。 夏でも私はシャワーではすまさず、ぬるめの湯船にゆっくりとつかって、疲れを癒したいほうです。冷房で冷えやすい人など、夏でも湯船につかりたい ...
2023.06.08 地震からお家や家族を守る「耐震改修」 地震が起こる前に備える 近年、各地で大きな地震が続いています。地震の少ない香川県ですが、気になるのが南海トラフ地震。いつ地震がおこるかわかりません。大切なわが家を守るため、「いつか」にそなえて、早めの ... 地震が起こる前に備える 近年、各地で大きな地震が続いています。地震の少ない香川県ですが、気になるのが南海トラフ地震。いつ地震がおこるかわかりません。大切なわが家を守るため、「いつか」にそなえて、早めの ...
2022.12.15 南海トラフ地震に備えて、耐震診断を受けましょう! 地震は少ない香川県ですが、気になるのが南海トラフ地震。 30年以内に70%の確立で起こると予測されており、明日起きてもおかしくありません。 非常持出袋を用意したり、避難場所を確認しておいたりなど、災害 ... 地震は少ない香川県ですが、気になるのが南海トラフ地震。 30年以内に70%の確立で起こると予測されており、明日起きてもおかしくありません。 非常持出袋を用意したり、避難場所を確認しておいたりなど、災害 ...